AdhocToUSBv2 for 660
ツイート
CFW環境で、Xlink Kaiをアダプタ無しのUSB接続で通信させるプラグインです
PSPTunnelやMHPTunnelで動作するかは未確認です
※必要なもの
AdhocToUSBv2_for_660
使用方法
Xlink Kai http://www.teamxlink.co.uk/ のサイトで
SIGN UPを選択しユーザー登録をしておいてください
※国で日本(Japan)を選ぶと登録できないことがあります
readme.txt より引用
※ 最初に ※
- 何があっても自己責任でお願いします。
- Xlink Kaiでの改造行為・チートは禁止されています。
使用が確認され次第 永久にKaiで遊べなくなります。
決して使用しないようにしてください。
※ 確認済みの動作環境 ※
- Windows XP/Vista/7 (32/64bit
- Xlink Kai 7.4.18 (http://www.teamxlink.co.uk/
- CFW導入済みPSP(5.03GEN-C for HEN/5.50GEN-D3. Prometheusでも可. 5.00M33以下は動かない可能性があります
- PCとPSPを繋ぐUSBケーブル (ケーブルもPCもUSB2.0に対応の物を推奨します
※ インストール ※
- WinPcap のインストール http://www.winpcap.org/install/default.htm
- Microsoft Loopback Adapterのインストール http://support.microsoft.com/kb/839013/ja
- Windows 7の場合(Vsitaも?) ファイル名を指定して実行から「hdwwiz」を実行してインストール。その後再起動して下さい
- Xlink KaiのConfigで アダプタを Microsoft LoopBack Adapter に
- PSP の ms0:/seplugins/ に AdhocToUSB.prx を移動し ms0:/seplugins/game.txt に "ms0:/seplugins/AdhocToUSB.prx 1" を追加(無ければ作成
- (5.00M33-2以下で試す場合は"ms0:/seplugins/AdhocToUSB.prx"を追加してリカバリーメニューからEnableにして下さい。
- 干渉し合いそうなプラグインは無効にしておく(usbhostfsやRemoteJoy系等
- PSP Type Bをインストールしてなければゲーム起動+USB接続後にインストール http://www.google.co.jp/search?q=PSP%20type%20B
- Windows Vistaや7の64bitの場合 "ドライバー署名の強制を無効" にしなければ有効化されない
- 64bit版 http://www.google.co.jp/search?q=PSP%20type%20B%2064bit
- 念のためPC再起動 (特にWindows7の場合 再起動しないとMicrosoft Loopback AdapterがKaiやbridge.exeに認識されない可能性が
※ 使い方 ※
- Xlink Kaiを起動する
- bridge.exe を起動し 0:MultiThread と MS LoopBack Driver を選択する
- USBで接続する
- ゲームを起動して通常通り通信を行う
* 出来ない場合はロビーに入った後にUSBで接続してみたりとか bridgeの再起動とか
※ FAQ ※
Q. bridge.exe起動時にlibusb0.dllが無いと言われる
A. PSP Type Bのインストールが出来ていません。
ちゃんとインストールできてる場合はlibusb0.dllをbridge.exeと同じフォルダに入れてみてください
Q. bridge.exe起動時にwpcap.dllが無いと言われる
A. WinPcapのインストールが出来ていません。
Q. bridge.exe起動後の選択する所にMS LoopBack Driverが無いんだけど
A. 再起動後にも表示されない場合はインストールが出来ていません。
Q. USB接続してゲーム起動してもPSP Type Bのインストールが始まらない。(Searching PSP USB Deviceで止まる
A. 既にインストール済みか、AdhocToUSB.prx のインストールが出来てません。
Q. PSP Type Bがインストールされてるか知りたい
A. コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャに、
USB接続してゲーム起動してあれば LibUSB-Win32 DeviceやPSP等が表示されてます。
Q. Microsoft Loopback Adapterの動作状況が、送信パケットしか増えない
A. 正常な動作です
Q. SSIDの変更が必要なゲームが動作しません
A. 現在未対応となっています。もし動作した場合 報告お願いします。
Q. 報告は何処にすれば?
A. Xlink kaiのフォーラムに該当スレがあるのでそこにお願いします。
http://www.teamxlink.co.uk/forum/viewtopic.php?t=39541
※ トラブルシューティング ※
- Microsoft Loopback Adapterのインストールによって問題が発生した場合、次のことを試してください.
- Microsoft Loopback Adapterのバインドの順序(優先順位)を下げてみてください
http://support.microsoft.com/kb/894564/jn
- Microsoft Loopback Adapterのプロパティを開き、ネットワークコンポーネント(TCP/IP等)のチェックを全て外してみてください
- "usb_bulk_write() failed. timeout error" というエラーが brdige.exeに表示され場合、USBが1.1で動作してないか疑ってみてください
----------------
- Change Log
----------------
- Ver 0.2
いくつかの問題を修正。
エラー等のメッセージの表示を多くしました。問題解決の助けになるかも
ゴッドイーターのホスト側が動いたという報告がありました。(ゴッドイーターはSSIDの変更が必要なゲーム)
- Ver 0.1
リリース
by yuki-mi
- 関連記事
-
- AdhocToUSBv2 for 660 (2011/09/19)
- PSP satelite_game_v5 (2011/09/14)
- Prometheus ISO Loader v0.2 (2011/04/09)
usb_bulk_read() error:-5 libusb0-dll:err [_usb_reap_async] reaping request failed, win error: システムに接続されたデバイスが機能していません。
などと出てAdhocToUsbがうまく機能しませんでしたが、PSP内のvsh.txtの他にgame.txtを新規作成し、これら二つのテキスト共通に”ms0:/seplugins/AdhocToUSB.prx 1”を追加することによって無事機能させることができました。