3rdEye 4th Project ソーサリージョーカーズ
ツイート


3rdEyeさんの4作目です
バナー先は音が出るので注意です
発売日: 2015/6/26
ソーサリージョーカーズ 公式CMムービー ver.1
ソーサリージョーカーズ 公式OPムービー
ある日突然【魔法】が生まれた。
魔法と呼ばれる現象は、限られた人間だけが知るものではなく、
現政府から【魔法】と命名・アナウンスされ一般常識として認知された。
今では魔法を資源としてエネルギー利用される時代ともなり、様々な分野へ浸透していった。
【魔法】という【異能力】が僕らの常識となった。
この物語は、魔法の存在する世界で生きる人間たちの宿命の物語である。
境遇の異なる6人の運命の糸が、いま紡がれていく・・・・・・

キャラクターデザイン/原画:蒔田真記
シナリオ:四万十川清流 不死鳥
音楽:まもも
背景:元町神戸屋
彩色統括:あまがた
制作総指揮:KEN-ZO
現代伝奇異能バトルサスペンスADV
ソーサリージョーカーズ
18禁 8,800円(税別)
1920x1080フルHD解像度対応予定
フルボイス予定(主人公のみパートボイス予定)
DVD-ROM予定
初回生産版同梱特典:オリジナルサウンドトラック
発売予定日:2015年6月26日(金)予定
著作・制作:3rdEye
動作環境
OS:Microsoft Windows Vista(SP2)/7/8/8.1 日本語版(32bit版/64bit版)
CPU/メモリ①:CPU Intel Core 2 1.8GHz 以上、メモリ2GB以上(必須)
CPU/メモリ②:CPU Intel Core 2 2.66GHz 以上、メモリ3GB以上(推奨)
CPU/メモリ③:CPU Intel Core i3 2.5GHz 以上、メモリ3GB以上(快適)
※①~③表記のうち、③が最も快適な状態となります。
グラフィック:1920x1080以上の解像度対応推奨(1280x720以上対応必須)
音源:DirectSound対応のPCM音源
その他:DVD-ROMドライブ必須 キーボードまたはマウス必須
幻創のイデア ディスクレス nodvd ? っぽいの +
ツイート
幻創のイデア ~Oratorio Phantasm Historia~
この手のゲームは一々ディスク求められて面倒くさいですね
折角買ったのにドライブに入れっぱなしで傷とか入ってたら悲しいですし
nodvdっぽい方法書いときます
バイナリとかじゃないので
最初にゲームはインストールしておいてください
いつやっても問題はないですけど時間かかるので
ImgBurnなどの
リッピング , ライティングツールを使ってディスクを吸い出します
ImgBurn ダウンロード
ダウンロードしたImgBurnをインストール
ImgBurnを起動して
『ディスクからイメージファイルを作成』を選択 (左中央
発売日: 2013/6/28
DAEMON Tools Liteで仮想ドライブを作成します
DAEMON Tools Liteをダウンロード
ダウンロードDAEMON Tools Liteをインストール
何か開いたらそのまま閉じて
先ほどディスクから吸い出したISOまたはMDSをダブルクリック
ディスクイメージが仮想ドライブにマウントされます
この状態でインストールしてある幻創のイデアを起動すればそのまま動作すると思います

なかなか面白いので興味がある方はソフト買ったげてくださいね!
PS3 キャプチャー 環境 書いてくよ
ツイート
コメントがあったので書いてみようかと
#1 PS3
#2 S/AV端子ケーブル
【Amazon.co.jp限定 ECOパッケージ版】 CYBER・S/AV端子ケーブル (PS2/PS3用)
#3 ビデオキャプチャー
I-O DATA USB接続ビデオキャプチャー GV-USB2
#4 PC
#5 コンポジット1.5m延長ケーブル
8ONE ビデオコード ピンプラグ-ピンジャック 1.5m延長 EVC-515
#6 ステレオミニAUDIO変換ケーブル
アクロス AUDIO変換ケーブル 1.5m ステレオミニオス-RCAジャック×2 AVC-136
#7 USBオーディオ変換アダプタ
PLANEX USB→3.5mmヘッドホン/マイク端子 USBオーディオ変換アダプタ PL-US35AP
#8 TV,ディスプレイ
PCのディスプレイトは別
#9 ヘッドホン,イヤホン

雑ですがこんな感じです
#1 PS3に#2 S/AV端子ケーブルを接続しS端子を#3 ビデオキャプチャーへ
黄色の映像端子はそのまま#8 TV,ディスプレイに接続できればいいですが
長さが足りなかったので#5 コンポジット1.5m延長ケーブルを通して接続してます
もちろんPCにつないだS端子のみでもいいですけど遅延対策のためです
赤、白の音声ケーブルを#6 ステレオミニAUDIO変換ケーブルを通しPCのマイク端子に接続
これも上記と(気のせいかもですが)同じ理由です
#3 ビデオキャプチャーはPCにUSB端子で接続
特に意味はないですけど#7 USBオーディオ変換アダプタがあったのでPCにUSB接続し
それを通して#9 ヘッドホン,イヤホンを接続しています
PCでの録画ソフトはアマレコTVを使ってます
アマレコTV Live アマミキ!
無料でAMVビデオコーデックを使うとロゴが入ってしまう仕様のため
コーデックはUt Video Codec Suiteを利用しています
或るプログラマの一生 » Ut Video Codec Suite
接続が終わっている体で簡単に設定について説明...しようかと思いましたけど
文字よりこっちのが分かりやすいと思いますので一応SS置いときます(投げた)
設定は好みや環境にあわせて変えてくださいね

基本は*w=720,h=480,fps=29.97,fcc=YUY2, bit=16でおkです

アスペクト比 16:9


コーデックの選択は更新を押すと一覧が表示されますのでそこから選択してください
Ut Video Codec Suiteを入れた場合は画像と同じコーデックを選べば大丈夫だと思います

音に異音が入る場合アロケータサイズを10程度ずつ増やすといいかもです
PS3側の設定で映像、音声を出力可能なよう設定を忘れずに
ちなみに録画後のファイルはそのままでもいいですけど
大きいので動画サイトに貼る場合はエンコードしてサイズ調整した方がいいかもです
PS3 初音ミク -Project DIVA- F Weekender Girl EXTREME
PS3 初音ミク -Project DIVA- F Tell Your World 一般の底力
ツイート
IPPANちゃんが頑張った結果です
他に誰か高画質貼ってるんじゃないかと思いますけど
どうしようもないので軽量版とでも思ってやってくださいな()
ニコニコよりはましかも
http://youtu.be/2gBXO2MAsNU
そういえばですけどトロフィーはVITAのDIVA fと同じでした
別々ではなく一緒です